「una:chenter」Vol.1~9 総括
一昨年春から昨年末にかけて主催しておりました実験朗読公演
「una:chenter」について、色々と振り返ってみようかと思います。
実はmixi日記のコピペをちょびっと改変・水増ししただけだったりもしますが(苦笑)
一昨年春から昨年末にかけて主催しておりました実験朗読公演
「una:chenter」について、色々と振り返ってみようかと思います。
実はmixi日記のコピペをちょびっと改変・水増ししただけだったりもしますが(苦笑)
All Player is Prayer
早坂彩子、平川道子、斎藤悠、水嶋桃子、小川美明、薮田美智子、つだまゆ、戸來真由美、原田達也、遺伝子雑太郎、小林由季、はいじ、田村龍、覚本真理、小鳥遊空、星宗哲、紫貴~murasaki~、岡美なみ、飯村将司、金井里佳、大滝香乃、望綾花、藤岡勇、楠戸康弘、長澤遥香、菊池里菜、甲斐大海、山本深愛、美穂、蘭咲ちおり、榊原慎、加藤幸司、みっきぃ、越湖梨奈、小林将大、竹村妃芙未、小島美喜子、すぎやまきょうこ、高階奏、鈴木ジョン、古谷紀子、橋本美佳、土山哲朗、羽田敬之、新太、きいさつき
私どもHiddenLips Undergroundは、朗読というジャンルの底上げを目指して
今年より「una:chenter」(ユーナ・チェンター)なるシリーズ公演を
五月、そして十月と二回に渡って開催して参りましたが……。
このたび、常打ち会場が見つかりまして、今年末から来年一杯までの
定期公演が決定いたしました!なんという急展開!
場所を東高円寺に移しまして、今年の12月から、偶数月の第一日曜日に開催いたします。
「リーディングスタイル」という定義を踏まえた上で、どこまで実験が出来るか?
そしてご来場いただいた皆様へ、何を伝える事が出来るのか?
勿論、皆様に楽しんでいただくのが忘れてはならない最大の命題です。
早くもあと一ヶ月で、カットウさんとの提携興行第一弾!
12月って事で、クリスマスにちなんだ、深くて暖かい、素朴だけど素敵な物語を、
確かな読み語りで皆様へお送りします! お楽しみに( {0}ё{0})ノシ
先週金曜から日曜まで全六公演開催した「una:chenter Vol.2」
何とか終了しました。
お忙しい中ご来場頂きました皆々様、本当にありがとうございました。
皆様が少しでも楽しんで頂けたなら幸甚です。
今回はつだまゆさんにベッタリ頼ってしまったというか、
正直現場でもかなりラクしてしまいました。
あらゆる面において、彼女の存在無くして今回の公演はありえませんでした。
(思います、という言い回しは使いません。揺るがし難い事実なので)
ありがとー!( {0}ё{0})ノシ
キャストの皆は、それぞれ自分に割り当てられた役柄において
できうる限りの力を尽くしてくれた……と思います。
(それがハードルを越えられたか否かはまた別になっちゃいますが)
この企画に関わった事が、少なくとも損になってなければ幸いですが。
皆痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
当日いきなりボーナストラックの役を当てられるという無茶ブリは、
もうやらない、やらないと思う、多分やらないんじゃないかな、まあち(ry
実は、ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが
スケジュール面においてはだいぶ先……とりあえず来年一杯までは決まっておりまして、
早速次のネタに全力で取り掛かりたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
HiddenLips Underground 企画 浅沼諒空 拝
先週土日には最後の稽古をなんとか終えまして、
今は持ち込む道具とか、音源のチェックとか、もろもろの準備でございます。
前回同様とてもコンパクトな公演でもこんなに色々と動くのだから、
よそ様みたいな大掛かりな舞台はさぞかし大変なんだろうな~。
まあ、ね。
舞台とかって5年も経てば内容って結構忘れちゃいますよね(苦笑)
よほど心をうつ演技と物語、あるいは仕掛けでなければ……。
勿論うちら河原乞食としては、その場での一瞬でも楽しんでいただければ、
もうそれだけで嬉しい物ですが……。
最終稽古の方は、かなり急ピッチでやりましたね。
ギリギリのところで音響プランも変更がありましたし
(まあ有りがちですんでそこは何ぼでも対応可能ですが)
一番懸念材料だったのは、前回も出てくれた遺伝子雑太郎くんが
この日初合流だったんですよ。
本当は前日の土曜日に読みあわせだけでも来て貰って、
そこから演者・演出双方が演技プランを考えて、課題を浮き彫りにして、
日曜日にそれをすり合わせて煮詰めようって計画だったんですが……
雑ちゃんったら、地元で仕事先のトラブルに巻き込まれちゃってですね。
結局来られなかったんですよwwwwww
なんでようやく顔合わせできたのが日曜日のお昼。
いやー、計算狂いまくり。
それでも何とかなってしまったのは、ずっと台本を読み込んでくれてたりとか、
前回一緒にやってたのも強いでしょうね。
お客様から入場料を頂いて公演を打つ以上、半端は許されない訳ですから。
さて、最後に、公演に先立ちまして各演目について触れておきたいと思います。
0.ボーナストラック
秘密。気になる方が万が一いらっしゃいましたら是非ご来場下さいw
本編の三本が始まる前にやりますよ~。
1.CHEAPTRICK CAFE's TALK(作:RUMBLE POSSE、演出:浅沼諒空)
「突然訃報を聞かされた友人の告別式で、久々の再会。
その帰りに立ち寄った喫茶店で、三人は思い出話に花が咲き……。」
日常を切り取ったかの様な何気ない会話。その展開と意外な結末は……。
田村さん、覚本さん(どちらも初参加)、そして前回から継続参戦のつだまゆ、
お葬式帰りの友人を演じる三者が三様に醸し出す空気がキモになりますね。
これ、もしかしたら一回だけだと隠されたトリックや面白さが伝わらないかも知れません。
お時間に余裕がありましたら……
是非二回!ご覧になってみて下さいwww
私もお店のマスター役で出てます。チョイ役です。
2.未熟な担い手(作、演出:浅沼諒空)
「年中多忙で人手不足な葬儀屋のワンマン社長から
唐突にペット葬儀の新サービス開始を告げられた若いスタッフ二人は
営業回りにむかった町で、ほんの少しだけ奇妙な出来事に遭遇する。」
私がライフワークとして書き溜めている葬儀屋ネタから二本目のお披露目となります。
タイトルが象徴しているものについては、まあ色々とご想像いただければと思います。
今回ほんのちょっとだけ実話が混じっております。
主役は毎度おなじみ斎藤悠と、今回初参加のはいじさん。
この両名が演じる葬儀社のスタッフ二人の姦しいやり取りを楽しんで頂ければ幸いです。
あ、最前列にお座りのお客様は色々とお気をつけ下さい(何故
前述の雑ちゃんは、物語のカギを握る人物として終盤に活躍?します。
謎の少年?役でタッグを組む覚本さんは「CHEAPTRICK~」との兼役ですが、
どこまで演じ分けてくれるか!?ご期待下さい(ふっふっふ
私は主役二人の雇い主、葬儀屋の社長役で出演いたします。やっぱチョイ役です。
3.START・POINT(作:黒川玲、演出:つだまゆ)
「いまいち感情表現に欠ける天使、アリアは天国入り口の受付嬢。
ある日訪れた「お客さん」航の心残りを晴らすため、下界に向かう…。」
前からとても好きだった作品で、いつか形にしたいと熱望しておりました。
台詞がいちいち素敵で、朗読形式にとてもマッチしてるんですよ。
そして今回はつだまゆが渾身の演出で更にそのクオリティを高めております。
稽古場は毎度毎度爆発してましたわ~はっはっはー( {0}ё{0})
話の主軸となりますアリア役には舞台、朗読の修練を積んできた小林由季さん。
今回初参加の小林さん素顔は結構おちゃめなお姉さんなんですが、
とても難易度の高い役どころを体当たりで演じてくれてます。
航役には同じく初参加、声優目指して目下奮闘中の小鳥遊空さん。
稽古のたびに演出からコッテリしぼられてましたが、
稽古のたびに着実に成長していくのを見るのもまた楽しく有意義でした。
その成果は本番で!
そして、ヒロイン役の早坂彩子の迫真の演技にご注目下さい。
声での演技を試みている人間なら絶対に聞いて損はしません。
そうじゃない人も絶対損はしません。
「CHEAPTRICK~」に出てた田村さんもここに再登場しますよ!
エエ声してるんですよ、これがまた。
日差しや暑さも少しずつ和らぎ出して、虫の音もその音色を変え始めています。
もうすぐ夏も終わりですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は……結膜炎にやられましたorz一時期は目が開かなかった……
あれって風邪みたいな症状が出るんですね、初めて知りました。侮れねえわ~。
さて日曜日はまた稽古でしたよ!
全キャストも配役も決定し、様子見はこれで終了って感じですよ。
ここからはギアをトップに入れて本番まで走り抜ける所存です。
さて……前回の「Vol.1.5」では、回によって一部配役を変えるという実験を行いました。
今回は、三つの作品を上演するオムニバス公演なのですが(前回と同じですね)、
一演目につき一人の演出家を付けるという変則スタイルを採用します。
いきなり通達したので、みんなかなり驚いてました(苦笑)
いや、演出頼むかもよ~とは前々から言ってはいたんですけどね。
フットワークの軽さを活かして、いろいろな実験を試みて、
ちょっとずつでも経験値を得ていきたいというのが趣旨です。
お客様にご満足いただけるよう、精一杯頑張ります!
それではごきげんよう( {0}ё{0})ノシ
共演者同士、言葉のキャッチボールを試みるための実験(CHEAPTRICK CAFE's TALK)
代役を交えて、どんどん読み進めていきます。まずは流れを自分のものに(START・POINT)
皆さんこんにちはこんばんはおはようございます( {0}ё{0})ノシ
私めがHiddenLips Underground名義で行っております表現活動のイベント、
「una:chenter Vol.2」が再始動いたします!
※ちなみにユーナ・チェンターと読みます。
今回も、声優・俳優・朗読家・ナレーターによる短編オムニバス形式です。
制作・脚本・演出・出演とやるべき事は山積みですが、
前回五月の公演で獲得した経験値をフルに活かして頑張ります!
昨日……日曜日はmixiで募集をかけた、客演希望者の面談でした。
お越しいただいたのが四人。
残念ながら欠席の連絡を頂いたのが二人。
ド タ キ ャ ン し や が っ た の が 二 人 w w w
皆さん、演技に対して非常に真摯に向き合っているのが伝わってくるというか、
朗読劇という表現形式に対して非常に肯定的なビジョンを持ってくれている方たちばかりでした。
これから始まる稽古と準備の日々、そして迎える公演の期間が
今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
どうぞ、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
先日の「una:chenter Vol.1.5」の記録映像を観ております。
いやー、カメラクルーの斎藤悠が、帰り際にディスクのファイナライズを忘れやがったもんだから
自宅のPCでもDVDプレイヤーでも再生できなくて(泣苦笑)
先日、使用会場にお邪魔して、ファイナライズしてもらってきました。
おみゃーのせいで飛んだ二度手間だよ!(笑)
さて見返してまず思った事は……照明プランの甘さですね(自爆)
バランス良くないし、お客様も見づらかったろうな、と……ううん無念。
キャストの演技には文句は無いんですが(手前味噌?)
勿論、もう少し突っ込んだ演出を試みていれば
もっとキャストが光ったかも知れないなあ……ここも反省材料ですねえ。
さてデータの編集作業が終われば、ようやく関係者筋に回せます。
終演から一月以上……どんだけ掛かってたんだ、本当にorz
3/12~3/12
「una:chenter Vol.1」(太平洋沖地震の影響を鑑み無期限延期)
@駒込La Grotte
5/21~5/22
「una:chenter Vol.1.5」(上記予定公演の振替)
@新井薬師SPECIAL COLORS
ようやく終了と相成りました。
足掛け約半年もの間、こんな企画に付き合ってくれた客演の皆様。
ご助力頂いたスタッフ、関係者の皆様。
新井薬師SPECIAL COLORS、並びに駒込La Grotteのスタッフの皆様。
ご来場頂きました全てのお客様。
本当に、ありがとうございました。
至らぬ点も多々ありご迷惑をおかけしたかとは存じますが、
全ての経験を無駄にせぬよう、これからも精進していきたいと思います。
衝動の火が消え果てるその日まで、種を蒔き続けて行きたいと思います。
独りよろず企画ゆにっと HiddenLips Underground 浅沼諒空 拝
平川道子。
現在の主戦場はフラフーパー、スーパーグラップラー。
今回の「una:chenter Vol.1.5」では「補陀楽追想」に出演。
私の人生の中で絶対に勝てる気がしない人ランキングの上位3位には余裕で入る人。
芸事でも先輩。
仕事でも先輩。
人生でも先輩。
たまったま、前の職場で一緒になった時があったので、
その細い細~い縁を辿って超・強引にお呼び立てした次第。
この件は野良犬に噛まれたと思って忘れていただく予定。
率直に言えば、私が今切れるカードの中では最強の破壊力を持つリーサルウェポンです。
出来ない役柄なんか無いんじゃないかなーとさえ思える、モノホンのActress
バックステージでも至らない点を逐一指摘してもらって大変助かりました。
お陰でかなり楽させていただきますた( {0}ё{0}) b
今回お願いした「補陀楽追想」は私が書いたんですが、
実はこれにも色々と縁が無い訳でもなく……いずれオファーを掛けるつもりだったのですが、
まさかこのタイミングでお願いするとは思ってもいませんでした。
まあこれも何かのお導きって奴でしょうか。
ちなみに5/21(日)EXTRA STAGEでは(自主規制)に出演します。
こっちでは全く別の彼女が見られます。マジ必見。
最後に、やっぱり本人の画像を貼っとこうかと。ウヒヒ