fc2ブログ

帰ってきた繰言別館2022

( {0}ё{0}) <出戻ってきた

水曜日は8回目の稽古でした!

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

朗読にしちゃ多いよね(苦笑)
でも稽古回数を増やしてクオリティが上がってくれるなら!

本キャストでの演技がすでに固まりつつあるので、
今回は主にEXTRA STAGEのテコ入れが中心でした。

「さよならアニー」「ゴースツ~入浴後の幻~」から
選考オーデも兼ねた抜き稽古をやったのですが、

試しに、来ている女性キャスト全員強制参加でやらせてみたら
何故か終始爆笑の嵐でwwwww

とても本採用には出来ないんだけど、やらせてみて良かったなと。
お陰で心が折れた人達が多数続出しましたが。

あ、あと稽古場で水こぼしやがった奴も居た!
今度おしおきだな、うん。

他にも私個人の仕事では、劇場の平面図を手描きして配り、
チケット管理表を手書きしてキャストに説明し、
各方面にメールやらメッセやら飛ばしまくりでした。

そんなこんなですが、一同頑張っておりますです、はい。



110223_1956~01
おまけ。さよならアニーでの、とあるシーンの稽古。
キャスト同士を「敢えて」向かい合わせて喋らせる事で、
お互いに言葉をきちんとキャッチボールさせてみる。
見てるこっちは相当ニヤニヤしっぱなしでしたが。


スポンサーサイト



えーと何回目でしたっけwww

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

18日の金曜日と、20日の日曜日は稽古でした!

どちらも四ツ谷。

いやあ、またまた煮詰まってきました(苦笑)
ドレスリハーサル……衣装決めと配役シャッフルについて詰めつつ。

110220_1302~01 110218_2110~01

皆さん、色々見ていくうちにテンションが変な方向に上がったようで、
若干違うベクトルに向かってしまった気がしないでもない(苦笑)
まあ今回は女性が多いですからねえ、仕方ないか。

キャラクターのコスプレにしたくは無いんですよ、それは只のお芝居だから。

色々に詰まって困った時はメシ食って酒呑んで全てを忘れましょう(ヲイ
18日の稽古後は終電ギリまで中華居酒屋。20日の昼飯はトマト麺。
ああ外食ビンボーwww

そんなこんなで、頑張っておりますので応援よろぴこ(;@ω@)ノシ

※詳細はこちらで確認してね!
HiddenLips Underground PRESENTS 朗読ライブ
una:chenter Vol.1」3/12&3/13@駒込ラ・グロット




では、最後にサービスショットを。



110218_1928~01

110218_1927~01

まあ、その、なんだ。




 正 直 ス マ ン カ ッ タ o r z 

第五回稽古~

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

今年はホワイトバレンタインデーだったそうですね~。

ええ、我々は日曜は普っ通~に稽古でした(笑)

当初はキャストの方々も都合があまり合わないと言うことで、
集まりはあまり良くないかも知れないなあと不安もあったのですが
最終的には結構な人数で稽古を進めることが出来ました。
あーえがったえがったwww

110213_1912~01
110213_1936~02
110213_1936~01
110213_1913~01

昨夜は四回目稽古!

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

朝は雪がちらほらでしたが、降雪量が少なくてあっさり溶けちゃいましたね。
それでも寒いのには変わりありませんが……。

今回は「出家とその弟子」「補陀楽追想」のチームでした。

参加したのは、天野暢之さん、平川道子さん、斎藤悠、
アシスタントとして早坂彩子、そして私。

初面談以来となる天野さんは相変わらず美味しいキャラだった。
演じてもらう「出家とその弟子」では難解な言い回しに四苦八苦。
確かに、ちょっと想像力を要する役どころではあるが、
今後読み込みを重ねて、役を自分のものにしていって貰わなければ!

110209_1909~01 110209_1933~01 

「補陀楽追想」は、前回の不調ぶりから一転してなかなか良さげな手応え。
”カリスマ馬券師"斎藤が暖めていた必殺プランがどうやら当たったようだ。
もうこいつには場面場面での細かいディレクションは出さない、
全部裏目にしか出ないからwww

110209_2108~01
もうバッグからして色々とツッコミどころが満載wwwww


クソ寒い中チャリで疾駆して帰宅後、NVDCのSkypeをチェックして
諸事情のため延び延びになっていたフライヤー印刷依頼を勢いに任せて発注。

そして収支表を見直していたら記載漏れとかがあるっぽいorz
また計算と記入のやり直しである。あーあ……(´;ω;`)
領収書やレシートは全て保管しているし元々そんなに量が有る訳でも無いから
まあ、何とかなるっちゃなるか……。

ついでに企画用のメーリングリストを作成して寝ましたzzzzz



昨日は三回目の稽古だったのだけど……

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

今回は第三回目の稽古でした。
面談以後初めてほぼ全員が集まり、上演予定の四演目中三演目を読み合わせました。

場所は和室!座布団を敷いて、正座か胡坐での読み合わせなので
少々勝手が違っていたのは、まあご愛嬌という事で。


110206_1940~01 110206_2125~01



「さよならアニー」黒木凪
早坂彩子、つだまゆ、小川美明、水嶋桃子

「ゴースツ~入浴後の幻~」植田そうへい
藪田美智子、戸來真由美

「補陀落追想」浅沼不空
斎藤悠、平川道子 





本当の意味での初顔合わせという事で色々と建設的な意見も飛び交ったり
一部キャストの美味しいネタ発言や天然ボケに
あらゆる角度からツッコミが入ったりと色々楽しくはありましたが……。

個人的には「演出」の難しさと己の非力さを痛感した日でした(苦笑)

一番出演人数が多くて華やかな「さよならアニー」は、
作品の鍵とも言える「マリア」という少女の役を当て振られた早坂彩子が
役のイメージを固めるのにやや難儀している模様。
詳しくは言えないけど、ある意味一番ハードルの高い役と言えなくも無いんですよ。
彼女を含め、四者のキャスティングはこれ以上無いくらい合致しているだけに、
ここはひとつ頑張って欲しい。とっても素敵なお話なので。

「ゴースツ~入浴後の幻~」は、早くも基本形は固まってきたと思えるので
そろそろ細部を煮詰めて行く段階ですね。次回以降にはBGMやSEを入れて行くかな?

最後は拙作「補陀楽追想」を他のキャストの前では初披露だったのですが、
自分が前回投げたディレクションが仇になってしまって、
正直、憂慮せざるを得ない出来になってしまいました。
または矛盾点の解消のため台本を若干修正したのも悪影響を与えてしまったか?

演者に対して申し訳無くもあり、
帰り道も自宅へ帰ってからも、胃が痛かった(苦笑)



もっと熟慮しなければ。もっと鋭敏にならなければ。
まだまだ。まだまだ。



稽古二回目!

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

2月3日と言えば、節分ですね~。

でも私は、自主公演の稽古だったんですね~。

ユニオンの新宿FACE大会とモロ被りだったんですよね~。

行きたかったが仕方無い(TД⊂)

当日は、自分の勘違いで開始時間の伝達にミスがあり、
現場に混乱をきたしてしまいました。アウチ!申し訳ありませんでした……。


この日は、上演する四演目のうち「さよならアニー(作:黒木凪さん)」と
「ゴースツ~入浴後の幻~(作:植田そうへいさん)」のニ演目の配役発表。

全演目の配役はそのうち発表しますんでお楽しみに(`・ω・´)ノシ

本日初合流の小川美明さんを交えて数回ざっくりと読んで貰いましたが、
今回の配役はほぼ作品のイメージ通りかなと自負しております。

後は数を重ねて、キャストは各自の役を掘り下げてもらうのと、
演出側はそれをバックアップできる状況を整えるのが課題ですね。


110203_2005~01 110203_2032~01

マスク姿の方、ちょっと風邪気味の方もおられます(自分も少し……)
この季節はやっぱり体調管理には気を配らないといけませんね、ううむ。
あとインフルエンザ対策!ここは本当に留意しないとねっ!

◆インフルエンザ、流行ピーク…新型が8割以上(読売新聞 - 02月04日 12:32)







該当の記事は見つかりませんでした。