2011.07.21 (Thu)
7/18にワニズホールで朗読劇やったよ!~最終回~
もう三日前になりますが、無事終演いたしました!
イベントのトータルプロデュース、脚本、演出から
当日オペに至るまで奔走されていたオーナーの古賀勝哉さん。
今回相方を務めて下さった内野仁さん。
競演の小畑さん、板谷さん、柳谷さん、近藤さん。
そして当日ご来場頂いた全てのお客様、本当に有難う御座いました。
ふたり芝居初の朗読劇オンリー公演でしたが、
今後の展望が開けてきそうな手ごたえを感じられました。
観に来て下さった方々からは中々に手厳しい辛口の感想を頂戴したりもしましたが、
そのお陰でまた少し向上していけそうです(どM)
さて、今度は10月頭に差し迫った自分とこのイベントの準備でございます。
もしかしたらその前に、他所のややおっきめの所に出られる機会があるかも……?
ニコニコ動画内でのボイスドラマ製作も控えてるし、まだまだ気を抜いてはいられません
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
浅沼諒空 拝
イベントのトータルプロデュース、脚本、演出から
当日オペに至るまで奔走されていたオーナーの古賀勝哉さん。
今回相方を務めて下さった内野仁さん。
競演の小畑さん、板谷さん、柳谷さん、近藤さん。
そして当日ご来場頂いた全てのお客様、本当に有難う御座いました。
ふたり芝居初の朗読劇オンリー公演でしたが、
今後の展望が開けてきそうな手ごたえを感じられました。
観に来て下さった方々からは中々に手厳しい辛口の感想を頂戴したりもしましたが、
そのお陰でまた少し向上していけそうです(どM)
さて、今度は10月頭に差し迫った自分とこのイベントの準備でございます。
もしかしたらその前に、他所のややおっきめの所に出られる機会があるかも……?
ニコニコ動画内でのボイスドラマ製作も控えてるし、まだまだ気を抜いてはいられません
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
浅沼諒空 拝
スポンサーサイト
2011.07.13 (Wed)
7/18にワニズホールで朗読劇やるよ!~第ニ回~
昨日は健康診断を受けてから、二回目の稽古に行ってまいりました。
そうです、海の日に開催される「ふたり芝居 第一回朗読劇特集」の稽古が
あ と 二 回 し か
残 さ れ て い な い と い う
いや、確かに朗読というスタイルですから、現場での稽古は少なくても済みますけどね。
既に相方の内野さんとのコンビネーションも固まりつつありますので、
結構、いやかなり楽しいものをご覧頂ける自信が出て参りました!
怖いのは夏バテくらいですかなと(苦笑)
当日ご予定が空いているよ~という方がもしいらっしゃいましたら!
是非お越し頂けたらと思います。お待ちしてま~す( {0}ё{0})ノシ
そうです、海の日に開催される「ふたり芝居 第一回朗読劇特集」の稽古が
あ と 二 回 し か
残 さ れ て い な い と い う
いや、確かに朗読というスタイルですから、現場での稽古は少なくても済みますけどね。
既に相方の内野さんとのコンビネーションも固まりつつありますので、
結構、いやかなり楽しいものをご覧頂ける自信が出て参りました!
怖いのは夏バテくらいですかなと(苦笑)
当日ご予定が空いているよ~という方がもしいらっしゃいましたら!
是非お越し頂けたらと思います。お待ちしてま~す( {0}ё{0})ノシ
2011.07.12 (Tue)
田中秀夫監督……お疲れ様でした
◆映画監督の田中秀夫氏死去(時事ドットコム 2011/07/11-18:46)
9日午後1時30分、胃がんのため埼玉県狭山市の病院で死去、78歳。岐阜県出身。
葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻和佳子(わかこ)さん。
「スケバン刑事」「宇宙刑事」シリーズなど数多くのテレビドラマを担当。それらの劇場版なども手掛けた。

自分が物心ついた時の、最初に残っている記憶と人生の中で最初に触れた「特撮」の一つが
仮面ライダースーパー1、そして宇宙刑事シリーズでした(むしろこっちの比重はめっさ高い)
今の自分の良いところも悪いところも構成してくれた最初のトラウマとも言えます。
ある意味では、道を踏み外した原因というこじつけも可能かもしれません……(苦笑)
(田中秀夫さんが監督を務められたのを知ったのは、勿論ずっと後の話ではありますが)

もちろん田中監督の足跡がそんな狭い枠には到底収まらないのは、
自分のような浅学の輩が語るまでも無く多くの方々がご存知でしょうし、
何よりも自分より上の世代の方々にとっては、より思い出深い方かと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%A7%80%E5%A4%AB
※約30年間ものあいだ第一線で活躍!

日本が今よりはるかに元気だった時代、思いつめてた時代、
TVから幸せともっと色々な感情を受け取っていた時代の、偉大なる巨星。
田中監督から色々なものを頂いてきた……んですよね。
謹んで哀悼の意を表します。お疲れ様でした。

9日午後1時30分、胃がんのため埼玉県狭山市の病院で死去、78歳。岐阜県出身。
葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻和佳子(わかこ)さん。
「スケバン刑事」「宇宙刑事」シリーズなど数多くのテレビドラマを担当。それらの劇場版なども手掛けた。

自分が物心ついた時の、最初に残っている記憶と人生の中で最初に触れた「特撮」の一つが
仮面ライダースーパー1、そして宇宙刑事シリーズでした(むしろこっちの比重はめっさ高い)
今の自分の良いところも悪いところも構成してくれた最初のトラウマとも言えます。
ある意味では、道を踏み外した原因というこじつけも可能かもしれません……(苦笑)
(田中秀夫さんが監督を務められたのを知ったのは、勿論ずっと後の話ではありますが)

もちろん田中監督の足跡がそんな狭い枠には到底収まらないのは、
自分のような浅学の輩が語るまでも無く多くの方々がご存知でしょうし、
何よりも自分より上の世代の方々にとっては、より思い出深い方かと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%A7%80%E5%A4%AB
※約30年間ものあいだ第一線で活躍!

日本が今よりはるかに元気だった時代、思いつめてた時代、
TVから幸せともっと色々な感情を受け取っていた時代の、偉大なる巨星。
田中監督から色々なものを頂いてきた……んですよね。
謹んで哀悼の意を表します。お疲れ様でした。

タグ : 宇宙刑事シリーズ 仮面ライダースーパー1
2011.07.08 (Fri)
7/18にワニズホールで朗読劇やるよ!~第一回~
えー、この度、ワニズホールさんの「ふたり芝居」に
7ヶ月ぶりの出演を果たすことになりました!
自分にとってはこの手の活動を再開する事になった切っ掛けでもあるので、
久々に出させて頂くのは楽しみであり光栄でもあります。
今回は「朗読劇特集」 しかも記念すべき一回目!
今までは所謂ストレートプレイというか通常の芝居と朗読の混合でしたが、
この日は三演目の全てが朗読劇という試みです。
本日は会場となります新中野ワニズホールにて、
初顔合わせなのか打ち合わせなのか初稽古なのか?そのよーな感じです。
今回私が出演するのは、小屋のオーナーにして総合プロデューサーを務めている
古賀勝哉さんの書き下ろし「ハートにコブラツイスト」という作品。
上演されるのはこれで二回目。朗読形式は今回が初。
先方さんからの指定ですが、きっと理由があるんでしょうね(笑)
古賀さんとは久々のご挨拶、
そしてこの度共演する事になりました、内野仁さんとの初顔合わせを終えて参りました。
今回の稽古は残り二回、と非常に少ないだけに、
普段から演技のプランを煮詰めていかなければなりません。
すでに緊張感が走ります、勿論良い意味で。
良いものに出来る様、今回も精一杯頑張ります!
お時間がございましたら、ぜひぜひ観に来てやって下さい!
7ヶ月ぶりの出演を果たすことになりました!
自分にとってはこの手の活動を再開する事になった切っ掛けでもあるので、
久々に出させて頂くのは楽しみであり光栄でもあります。
今回は「朗読劇特集」 しかも記念すべき一回目!
今までは所謂ストレートプレイというか通常の芝居と朗読の混合でしたが、
この日は三演目の全てが朗読劇という試みです。
本日は会場となります新中野ワニズホールにて、
初顔合わせなのか打ち合わせなのか初稽古なのか?そのよーな感じです。
今回私が出演するのは、小屋のオーナーにして総合プロデューサーを務めている
古賀勝哉さんの書き下ろし「ハートにコブラツイスト」という作品。
上演されるのはこれで二回目。朗読形式は今回が初。
先方さんからの指定ですが、きっと理由があるんでしょうね(笑)
古賀さんとは久々のご挨拶、
そしてこの度共演する事になりました、内野仁さんとの初顔合わせを終えて参りました。
今回の稽古は残り二回、と非常に少ないだけに、
普段から演技のプランを煮詰めていかなければなりません。
すでに緊張感が走ります、勿論良い意味で。
良いものに出来る様、今回も精一杯頑張ります!
お時間がございましたら、ぜひぜひ観に来てやって下さい!
| BLOGTOP |