日記( {0}ё{0})φ 10/5~7
10/5(水)
野暮用を済ませてから、20~23日に控えているLeidenschaftプロデュース「薔薇/みごとな女」稽古場へ。こういう日に限ってお天気は崩れがちですが、日頃の行いが祟ったのだと割り切ります苦笑
今日は自分が出演しない「薔薇」の集中稽古だったのですが、時間が許す限り見学させて頂こうかと思いお邪魔してきました。次来れる日まで間が空いちゃうので、寂しくてw
演出の青木さんが要所をこの日の稽古で仰っていた言葉……
「台詞を覚え切って喋るよりも、覚え切ってない状態で読む方がずっと難しい」
これが強く印象に残り、帰宅してからもずっと反芻していました。当然ながら優劣や軽重を論じてはいなくて、今回の公演において、自分のとっての課題の一つになるだろうなと思って色々考えてました。そういや三年前のDomixでも同じような事を共演者が言ってたなあ。
あと、三谷幸喜さんが執筆された名作『12人の優しい日本人』を、初演メンバー含む超豪華メンツが一同に集いZoomを活用した朗読劇形式で上演した配信が大好評だったけど。
上演前に三谷さんが出演陣のお歴々に「リーディングが一番難しいんだぞ、誤魔化しが効かないんだから」って言ってたのをふと思い出したりしたなど。
10/6(木)
野暮用をこなして帰宅。
これは全くもって腹蔵無いのですが、自分に「対価」を払ってくださる方々がまだいらっしゃるのであれば、やはりもっともっと頑張らなきゃなぁとつくづう思いました。走る理由を他人に仮託してはいけないのだろうけど、誰かが笑ってくれてる姿を心に思い描いたら勇気が湧いてくる。
勿論、忘れた事などありませんが初心に戻るといいますか。通じる方には通じますかね?きっと。
10/7(金)
ネット上で声劇台本を多数公開している芥子菜ジパ子さんという方がおられまして。
今月いっぱいかけて、彼女の台本を素敵なキャストさんと一緒に演じてみようという企画を立てました。
名づけて「ジパフェス」!
この日は初日、サブタイトルは「地獄巡り」 苦笑
ツイキャスでの声劇配信で、20時から25時過ぎまで全5作品。
逃れられない業の深さを根底に据えたゴリゴリの愛憎劇……だけど最後は超平和なラブコメで〆るw
相方を務めてくれたかみまみたちゃんが何から何までお膳立てしてくれました。
馬車馬のように働かせました。いつもありがとねw
キャスト陣の予定調整のため結構前から予定を立てていたのですが……みごとな女の稽古とかぶってしまった……取り戻す!この遅れはすぐに取り戻す!!
※芥子菜ジパ子さんのHP「ジパリウム」
https://zipkarashina.wixsite.com/ziparium※アーカイブはこちらからご視聴いただけます。
https://twitcasting.tv/gioca_conlavoce/archive/
スポンサーサイト