fc2ブログ

帰ってきた繰言別館2022

( {0}ё{0}) <出戻ってきた

日記( {0}ё{0})φ 10/11~14

Posted by 浅沼諒空(園長NULL) on   0  0

すんません更新サボってました!!(全裸土下座)


10/11(火)
7日にもやっていた、声劇台本作家の芥子菜ジパ子さんの作品を網羅する声劇企画「ジパフェス」の二日目。色々アシスタントしてくれていたかみまみたちゃんのプロデュース日です。

※前回の奴
http://kurigotobekkan.blog79.fc2.com/blog-entry-574.html






10/12(水)
久々?に「みごとな女」稽古。
この辺りから、収と弘の掛け合いにグルーブというか熱というか、「共演している感じ」が生まれてきたような記憶があります。

手前味噌ながら台本の基本的な解釈自体はさほど外れてはいないはず。だから足りないのは掘り下げ具合。他の劇団さんがやってる動画も見てみたけど、参考にはなりましたがやはり自分の中の弘さんは自分だけのものだし。Bチームで同じ役を演じる井せきただしさんも、基本骨子は同じでも表現の仕方とか想定してる着地点、佇まい自体からやっぱり自分とはちょっと違うし。まだまだ不安や迷いを払拭できない状態で演じたり喋ったりしてましたね……。





10/13(木)
この日は稽古はオフ日。

「薔薇/みごとな女」では同じAチームで別演目である「薔薇」に出演される藤田周さんが別途客演している「朗読劇 陰陽師」初日公演を観劇。(原作は夢枕獏先生)

出演陣の演技と読みはもうどなたも最高で最高!
極上の声と言葉を頭のてっぺんから爪先まで浴びに浴びた想いです。

披露された演目は、人間の愛憎に纏わる愚かさ、そしてそれが醸し出す哀切さがテーマになっているようで、ここはやはり平安の世も現代でも変わらないように思います。結構登場人物に感情移入してしまう口なので、胸が詰まる想いでした。

そんな中で「虫めづる姫君」をモチーフにした二本目はちょっとコミカルで癒されました。特に藤田さんの演技で!wwwあそこまで型破りにして芝居全体とご自分の演技の整合性をちゃんとキープ出来るのが凄いなあ。客席もドッカンドッカン沸いておりました笑

演出に関してはもしかしたら好みが分かれるかも知れません。手に台本を持たない場面も多々あり(むしろ多いかも?)ステージが少し狭すぎるくらいに、空間を縦横無尽に使い尽くすような動きも。ひょっとしたら300人規模以上のホールクラスを想定していたのでは?などと想像してみたり。

自分もこういう場所に立てるよう精進せねばなあと、小雨が降る中慌てて帰路についた私でした。





10/14(金)
この日もオフ日。
22時に裏でちょっとおセンシなBL声劇を……(汗
台本の作者さんには録音したファイルを投げておきました。
悦んでくれたかなぁ?

【浅沼諒空 復帰戦一発目!】

Leidenschaftプロデュース 朗読公演
「薔薇/みごとな女」

脚本:森本薫 演出:青木淳高

公演日程:
10月20日(木)19時~Aキャスト
10月21日(金)19時~Bキャスト
10月22日(土)14時~Aキャスト/19時~Bキャスト
10月23日(日)13時~Bキャスト/17時~Aキャスト

料金:前売3500円 当日4000円

Aキャスト(50音順・敬称略)
浅沼諒空(みごとな女・弘)予約フォームは【こちらから】
荻野飛鳥(薔薇)
倉本絢世(みごとな女)
黒崎純(薔薇/みごとな女)
千葉優輝(薔薇) ※20日、23日に出演
藤田周(薔薇)
別府理彩(みごとな女)

Bキャスト
相沢実奈(薔薇)
石井咲江(みごとな女)
井せきただし(みごとな女)
落合亜美(薔薇)
小林紗矢香(みごとな女)
佐野信明(薔薇)
仁井田颯斗(薔薇) ※21日、22日に出演
スポンサーサイト



浅沼諒空(園長NULL)

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://kurigotobekkan.blog79.fc2.com/tb.php/576-78f2af05
該当の記事は見つかりませんでした。